楽しみながらメキメキ上達!私の趣味はアコギ弾き語り!!

ギター弾き語りナビへようこそ!

平成28年4月、ギター弾き語りナビを開設しました。
男性・女性の初心者が簡単に弾き語りをスタートできるように手助けをしていければと思っております。

もしわからない事等ございましたら、お問い合わせフォームからご連絡ください。
どうぞ宜しくお願いします。

サイト紹介

ギターを始めたいというギター初心者の方。
昔ギターに挑戦して挫折したがもう一度弾きたいと思ってる方。
最近テレビでの活躍が目立っている女性シンガーソングライターに憧れてギターを始めたい女性の方。
最近伸び悩みを感じ初心に戻ってみようと思った中級者おじさん。

このギター弾き語りナビを見てもらうことで、上達の手助けができればいいな思っています。

初心者だった人ががこのサイトを見て練習して

「私の趣味は弾き語り」

と胸を張って言えるくらい自信を持って弾き語りしてもらえたら嬉しいです。

そしてこのサイトが、ギター弾き語りの練習方法、簡単に始められるやり方等、上達の道しるべになってくれればいいなと思っています。

上達のコツや、基本知識、おすすめの本、ギター、その他関連グッズ等を紹介していきますので、気になる点がありましたら何なりとご意見下さいませ。(お問い合わせはこちら

まずは「始めに~ギター弾き語りを始めるために、まず何をするべきか~」から見ていただければ順番にギター弾き語りを始める際の知識が付いていくと思います。

また以下の記事の知識も重要ですのであわせてご覧ください。

⇒初心者が準備する5つのもの!
人気のページ

>>【オーディオインターフェースで簡単録音!】とりあえず録音してみたい人はこちら!

>>壁掛けギターハンガー自作方法について

スポンサーリンク




サイト管理人紹介

ギターは中学2年生頃から始めました。始めたといっても親父のギターをじゃかじゃか弾いていただけで、正しいストロークとかは全然できていませんでした。

本気でやり始めたのは大学2年生からです。弾き語りで年に30本程ライブを行っていたときもあります。2015年には初のワンマンライブを行いました。

28歳になった今でも続けているということで、何でも中途半端で終わってきた飽きっぽい性格の僕にとっては、かなり長続きしている趣味です。(2019年4月現在はライブは極力減らして違う事に挑戦しています)

普段は邦・洋楽何でも聞きます。中学1年生の時、初めてビートルズのCDを買いました。ビートルズは今でも僕の師匠です。

>>僕の音楽歴をみる

このサイトを訪問してくださった方々にはギターの上達を願っておりますし、私のサイトを見てモチベーションが上がった、とか上手くなった、といった声を聞きたいと思っておりますので、少しでも役に立つようサイト更新を心がけていきますので、宜しくお願い致します。

管理人のギター物語やギターコラム

>>路上ライブをしていたら警察出動

>>ギターレッスン等の音楽教室ってどうなの?初心者おすすめのアコギ講座

>>歌音痴は治せる!?音痴を直してカラオケ上達する方法

>>シンガーソングライターのノドを守れ!ノドに良い悪い食べ物・飲み物は?

スポンサーリンク




このサイトについて

サイト内検索

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

スポンサーリンク

メニュー

 
僕の紹介とコラム

僕の音楽歴

路上ライブをしていたら警察出動

ギター教室って実際どうなの?

音痴の治し方は?

ノドに良い食べ物・飲み物は?

 
始めに

準備するもの

初心者が弾きやすいギターを選ぶ

ギター各部の名称

おすすめピックを選ぶ

チューナー選びのコツ

カポタストを選ぶ

カポって何のために使うの?

始めるきっかけ・心構えは?

ギター保管方法

壁掛けギターハンガー自作方法について

ギターメンテナンス・弦交換

弦の張り替え方法

楽譜や教本は買った方がいい?

簡単な音楽理論を学ぶ

コードとは

 

 

弾いてみよう

弾きたい曲を決めよう

コードチェンジについて

コードを押さえよう

主要コードを学ぼう

ミュートの仕方

ピックを使おう

ストロークとは

ストロークを学ぶ

アルペジオとは

アルペジオの弾き方

 

歌ってみよう

良いボーカリストの条件とは

声の出し方

腹式呼吸のやり方について

ボイストレーニングのやり方

ボイストレーニングの基本

カラオケへ行ってみよう

歌詞を暗記しよう

 

弾き語りに挑戦

テーマ曲を弾き語りしよう

録音しよう

オーディオインターフェイスを使う理由

僕の音楽録音環境

ライブをしよう

 

発展編

ギターテクニックを覚える

ライブパフォーマンス

オンコードについて学ぶ

オンコードの弾き方

上達法

 

番外編

オリジナル曲を作ろう

歌詞の書き方~コツや順序~

メロディーの作り方~作曲は簡単~