楽しみながらメキメキ上達!私の趣味はアコギ弾き語り!!

ミュートの仕方

  • HOME »
  • ミュートの仕方

鳴らしたくない弦はミュートする!

ということでミュートのやり方について解説していきます。ミュートはコードによって使い分ける必要がありますので場合分けしてみました。

コードを押さえる際のミュート

親指ミュート

親指を軽く触れる

Cを例に見ていきましょう。

C

親指の腹を6弦に軽く触れるように置いておきます。

または薬指の先を少しだけ6弦に触れるように押さえるという方法もありますが、難易が高いので親指でミュートした方が無難です。

 

親指をかぶせる様に2弦に触れる

Dを例に見ていきましょう。

D

Cで6弦をミュートする方法でさらに親指を真ん中に持っていき、親指の腹が5弦・6弦に触れるようにします。

形的にきついと思う方もいると思います。最悪5弦は「ラ」でD(レファ#ラ)の要素なので音が鳴っても違和感はありません。なのでミュートするのは6弦だけでも構いません。

 

人差し指ミュート

指の先っちょで軽く触れる

Bmを例に見ていきましょう。

Bm

人差し指でセーハしつつ、その指の先っちょで6弦に触れます。

セーハするのでさえ大変なのに、ミュートもしなくちゃいけないの・・・という気持ちもわかりますが、Bmを弾くときに6弦がなったら違和感を感じてしまいます。

最初のうちは音が鳴ってしまってもかまわないので、やれることはやってみましょう。

 

指の腹で軽く触れる

C#7を例に見ていきましょう。

 C#7

1弦のミュートは、人差し指で2弦を押さえた際に軽く1弦に触れるようにします。人差し指の腹が軽く当たります。

また、6弦もミュートしなくてはいけないので親指で軽く触れます。

上も下もで大変ですが、僕はこのコードのミュートは結構好きです。

 

単音やコードをカッティングする際のミュート

「単音ミュート」「コードカッティングミュート」「右手ミュート」

この3つのミュート技術はのちのち動画で解説したいと思っています。

単音ミュート

単音ミュート

例えば人差し指で5弦3フレットを押さえるとします。

その時に人差し指の先で6弦に軽く触れ、腹で4弦に軽く触れます。

3,2,1弦は人差し指の第一関節から根元までの部分でうまく触れてミュートします。

こうすることによってカッティングしても押さえた単音の音しかならなくなります。

コードカッティングミュート

例えばCを押さえた状態からすべての指の力を抜いてみます。ただ1~6弦には軽く触れた状態にします。

この状態がコードミュートの状態です。この状態でストロークしても音がならないでシャカと良い音が鳴ります。

このミュートの仕方は必須テクニックですので必ず身に付けましょう。

右手ミュート

コードカッティングミュートをする際に、左手を浮かせるのだけでは心配な人は、右手の小指側の側面でもミュートします。

軽く触れるように右手をそっと置いた状態でストロークしますが、とても弾きづらいので練習による慣れが必要です。

5弦ルートのコードは6弦のミュートが必要

基本的には5弦ルートのコードの形の場合6弦はミュートします。

5弦ルートなのに、6弦が鳴っていると6弦が主役みたく目立ってしまうからです。

余計な音が鳴らないようにするのがミュートなので、この場合6弦だけを弾かなければいいだけなのでミュートが出来なくても大丈夫です。しかしやろうと思ったらいつでもできる技術は身に付けておきたいところです。

最後に

コードのミュートはあくまでもこだわる人がやればいいと思っています。

初心者のうちに絶対やらなくちゃいけないというものではないので、今は焦らずコードを押さえて鳴らすのに専念してください。

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

スポンサーリンク

スポンサーリンク




メニュー

 
僕の紹介とコラム

僕の音楽歴

路上ライブをしていたら警察出動

ギター教室って実際どうなの?

音痴の治し方は?

ノドに良い食べ物・飲み物は?

 
始めに

準備するもの

初心者が弾きやすいギターを選ぶ

ギター各部の名称

おすすめピックを選ぶ

チューナー選びのコツ

カポタストを選ぶ

カポって何のために使うの?

始めるきっかけ・心構えは?

ギター保管方法

壁掛けギターハンガー自作方法について

ギターメンテナンス・弦交換

弦の張り替え方法

楽譜や教本は買った方がいい?

簡単な音楽理論を学ぶ

コードとは

 

 

弾いてみよう

弾きたい曲を決めよう

コードチェンジについて

コードを押さえよう

主要コードを学ぼう

ミュートの仕方

ピックを使おう

ストロークとは

ストロークを学ぶ

アルペジオとは

アルペジオの弾き方

 

歌ってみよう

良いボーカリストの条件とは

声の出し方

腹式呼吸のやり方について

ボイストレーニングのやり方

ボイストレーニングの基本

カラオケへ行ってみよう

歌詞を暗記しよう

 

弾き語りに挑戦

テーマ曲を弾き語りしよう

録音しよう

オーディオインターフェイスを使う理由

僕の音楽録音環境

ライブをしよう

 

発展編

ギターテクニックを覚える

ライブパフォーマンス

オンコードについて学ぶ

オンコードの弾き方

上達法

 

番外編

オリジナル曲を作ろう

歌詞の書き方~コツや順序~

メロディーの作り方~作曲は簡単~

ギター講座

独学で学ぶのに自信がない方はギター講座で実力アップ!