コードってなんだろう
ギターを弾いていくと絶対に避けては通れないのが「コード」です。
初心者はコードから攻略していくのがギター上達法ともいえるのでしっかり理解していきましょう。
コードとは
3つ以上の音の組み合わせに名前を付けたものです。日本語で言うと和音ですね。
アルファベットで名前を付けます。
例えばCであれば「ド」・「ミ」・「ソ」の三つの音で構成されています。
ギターであれば
と押さえます。(見方や押さえ方は「コードの押さえよう」で説明します。)
コードの種類
コードは覚えるのが大変なくらい沢山の種類があります。
でも理論を覚えれば、暗記しなくても全部わかるようになります。
C、Bm、Cadd9、A7、Gsus4・・・
なんのこっちゃわかりませんよね。ちゃんと後で説明していきますので心配しなくても大丈夫です。いっぱいあるということを覚えておいてください。
コードの名前の付け方
いくつかの音の集まりの中にリーダーがいると考えます。
そのリーダがどんな音か、又そのリーダーに対してどういった関係の音が集まっているかで音の名前は決定されます。
まずは大きくわけます。リーダーの音によって頭文字はA~Gまでの音になります。
例えば「レ」・「ソ」・「シ」の音が組み合わさっていたとして、「レ」がリーダーだとこのコードの名前はDなんちゃらという名前になります。先頭に来る音がリーダーです。なんちゃらの部分は「レ」から見て「ソ」・「シ」が何者かによって変わってくるということですね。
その辺は難しくなってくるので、もっともっと後で覚えましょう。
また、♯(シャープ)や♭(フラット)がついても同じです。リーダーが「ラのシャープ」だったらコードの頭文字は「A♯」となります。
ここで覚えておきたい事として3つの和音の基本的なものが7つあります。
「ド」・「ミ」・「ソ」= C
「レ」・「ファ」・「ラ」= D
「ミ」・「ソ♯」・「シ」= E
「ファ」・「ラ」・「ド」= F
「ソ」・「シ」・「レ」= G
「ラ」・「ド♯」・「ミ」= A
「シ」・「レ♯」・「 ファ♯」= B
これさえ覚えればとりあえずOKです!
あれ、さっきの「レ」・「ソ」・「シ」はGじゃない?と思った方は鋭いです。
「レ」・「ソ」・「シ」は「レ」がリーダーだとさっきも言った通りDなんちゃらですが、「ソ」がリーダーだと「ソ」・「シ」・「レ」となり「G」となります。同じ音の組み合わせでも、いろいろな呼び方があるということなんです。どれをリーダーとして考えるかが大事なんです。ちょっと難しくなりましたね。
ポイント
色々とごちゃごちゃ説明しましたが、何を言いたいかまとめます。
コードとは3つ、又は4つの音の組み合わせです。
リーダーとなる音によってコードの名前が変わってきます。
A~Gまでコードがあります!
ここまでしっかり覚えておきましょう。後は実践です!