楽しみながらメキメキ上達!私の趣味はアコギ弾き語り!!

カポって何のために使うの?~カポで曲を簡単に弾く~

カポタストの種類やつけ方については「カポタストを選ぶ」で説明しましたが、それが分かったところで”使い道”がわからないと意味がないですよね。

では一体カポって何のために使うのかを説明していきます。

カポを使うと難しいコードを弾かなくて済む

さっそく結論を言います。

本来難しいコードを弾かなくてはならないところを、カポを使えば簡単なコードに置き換えが可能になります。

基本的に、バレーコード(セーハするコード)を減らすようにしてローコードで代替します。

何を言っているかさっぱりわからない人でも大丈夫です、仕組みを知らなくともカポを使う事はできます。

コード譜の先頭には、カポをどこにつければいいかが書いてあります。例えば”Capo.1”と書いてあると→”カポを1フレットに付ける”という事です。

 

カポで簡単なコードへ

カポタストを使うことによってコードが簡単になる瞬間を見せましょう。

image007

Fコードですね、セーハが難関。

ここでカポタストを1フレットに付けてみます

image009

すると本来人差指でセーハするべきところをカポタストがやってくれている状態になっています。

セーハを除いた部分をみると、なんとEコードになっています!

ほら同じですよね。

image005

 

まとめると、カポを1フレットに付ければEを弾くだけでFを弾けるということです。

これを応用していきます。

カポを2フレットに付けて曲を簡単に弾こう

F♯から始まる曲があったとします。

image001

バレーコード(セーハがあるコード)がたくさんあって嫌ですね、こんな曲があったら敬遠しがちです。

しかしカポを2フレットにつければ以下のコード進行と同様になります。

image003

バレーコードが1個だけになりましたね。曲もローコードがたくさんで弾きやすくなりました。

 

最後に

カポを使う理由や便利だという事をわかっていただけたでしょうか。

カポを使うことによって難しい曲も簡単に弾けるのであれば、それを利用しない手はないですね。

早速カポをして演奏してみましょう。

⇒「カポタストを選ぼう・カポの選び方《バネ式・ネジ式》・カポの使い方

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

スポンサーリンク

スポンサーリンク




メニュー

 
僕の紹介とコラム

僕の音楽歴

路上ライブをしていたら警察出動

ギター教室って実際どうなの?

音痴の治し方は?

ノドに良い食べ物・飲み物は?

 
始めに

準備するもの

初心者が弾きやすいギターを選ぶ

ギター各部の名称

おすすめピックを選ぶ

チューナー選びのコツ

カポタストを選ぶ

カポって何のために使うの?

始めるきっかけ・心構えは?

ギター保管方法

壁掛けギターハンガー自作方法について

ギターメンテナンス・弦交換

弦の張り替え方法

楽譜や教本は買った方がいい?

簡単な音楽理論を学ぶ

コードとは

 

 

弾いてみよう

弾きたい曲を決めよう

コードチェンジについて

コードを押さえよう

主要コードを学ぼう

ミュートの仕方

ピックを使おう

ストロークとは

ストロークを学ぶ

アルペジオとは

アルペジオの弾き方

 

歌ってみよう

良いボーカリストの条件とは

声の出し方

腹式呼吸のやり方について

ボイストレーニングのやり方

ボイストレーニングの基本

カラオケへ行ってみよう

歌詞を暗記しよう

 

弾き語りに挑戦

テーマ曲を弾き語りしよう

録音しよう

オーディオインターフェイスを使う理由

僕の音楽録音環境

ライブをしよう

 

発展編

ギターテクニックを覚える

ライブパフォーマンス

オンコードについて学ぶ

オンコードの弾き方

上達法

 

番外編

オリジナル曲を作ろう

歌詞の書き方~コツや順序~

メロディーの作り方~作曲は簡単~

ギター講座

独学で学ぶのに自信がない方はギター講座で実力アップ!